皆さま、新型コロナウイルス対策はいかがでしょうか。
現在は新型コロナウイルスの感染拡大リスクが日を増すごとに高まり、平時ではない様相になっていることから色々と大変な時期だと思います。
「3つの密」・・・密閉・密集・密接を避けるために人が多いところ、大人数で同じ空間にいるところは感染リスクが高まるのは周知の通りです。
マスクに手洗い予防などの咳エチケット、手指衛生はもちろんですが、もう少し気になってほしいと思うのは「換気」です。
建物内の空気は循環していないとすぐに淀みます。外の空気と比較すると実は建物内の空気、部屋の空気の方が汚れているんです!
窓を開けたりして換気を行うことも一つコロナウィルスだけではなく日頃の衛生管理にもなります。
ただし、建物内や室内の空気を循環させるにはただ窓を開けるだけでは非効率的です。建物内や室内の空気を循環させる換気設備を整えることが効率的なんです。
一般的な換気機器類と言えば換気扇、給気口類です。壁につけるタイプもあれば天井に設置するタイプもあり、室内の広さに応じて様々な種類があります。
神奈川県、東京都で換気対策に悩んでいる方は空気の専門家である私たちにぜひご相談ください。